1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【6月13日開催】はじめよう!口腔機能発達不全症への取り組み~歯科衛生士の私たちがやるべきこと~

NEWS

お知らせ

イベント・セミナー

【6月13日開催】はじめよう!口腔機能発達不全症への取り組み~歯科衛生士の私たちがやるべきこと~

「口腔機能発達不全症」や「MFT」について、実際の臨床経験を交えながら解説します。
患者さんや保護者の方への説明など臨床での実践に役立つ知識を学んでいきましょう。

〇口腔機能発達不全症・MFTとは〇
口腔機能発達不全症・MFTについてそれぞれ自信を持って説明できますか。
口腔機能発達不全症とMFTについて基礎から解説します。

〇口腔機能発達不全症の管理の流れ〇
患者さんや保護者の方への説明など、口腔機能発達不全症の管理を行なっていく際に、どのようなことをしていけばいいのかについて取り上げます。

〇口腔機能発達不全症の訓練〇
訓練方法も実際に患者さんに説明するとなると難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。
本セミナーの中でも代表的な訓練について取り上げます。


講師:後 貴三子(うしろ きみこ)先生
<所属学会>
・日本口腔筋機能療法( MFT)学会
・日本成人矯正歯科学会
・日本メタルフリー歯科学会

<資格>
・歯並びコーディネーター(日本成人矯正歯科学会)
・日本メタルフリー歯科学会認定歯科衛生士

経歴
1983年1月Mr.ZickefooseMFTアメリカ研修コース受講
1985年8月Mr.Zickefoose個別トレーニングコース受講
その後Mr.&Mrs.Zickefooseハワイ研修会や日本の講習会にてインストラクターを数回務める。

【開催情報】
日時:2024年6月13日(木)20:00~21:00
会場:オンライン
受講料:無料
受付期間:~6月12日(水)23:59まで
アーカイブ配信期間:6月14日(金)~6月30日(日)
定員:95名

お申し込みはこちら

最新記事

Translate »