訪問歯科診療[患者様、ご利用を検討している方へ]
ご高齢でお身体が不自由な方、障害がある方、歯科が無い病院に入院中などの理由で、ご自身で歯科医院に通院が困難な方のご自宅・施設・病院へ、歯科診療と口腔ケアに伺います。
訪問歯科診療とは?
「美味しく食べること」「家族や友人と会話を楽しむこと」「笑顔で気持ちを伝え合うこと」にはすべて口が関わっています。
日々を楽しく健康で過ごすために、ときには失った楽しみを取り戻すために、よりよく生きるためのお手伝いをするのが訪問歯科診療です。
- ご自宅・施設・病院で受けられる歯科診療と口腔ケア
- 入れ歯の調整・作製
- 歯科医師・歯科衛生士とデンタルサポートのコーディネーターが訪問
- 一週間に一度の訪問が目安
- 同じ曜日と時間に毎回同じスタッフが訪問
- 各種保険適用
歯を削る機械からレントゲンまで、持ち運び可能な専用器材一式を揃えて訪問します。通常の歯科医院に通院するのとほぼ同等の診療が可能です。
訪問歯科診療の対象となる方
- ご自身で通院・外出が困難な方
- 歯科医院から半径16km以内のご自宅・施設・病院
- 年齢制限はありません
施設・病院
ケアマネジャーの皆さまへ
日々の健康管理に役立てていただくために、無料で提供できるサービスを揃えています。
歯科に触れるきっかけとしてまずはご利用ください。
- 口腔内の検診
- VE(嚥下内視鏡)検査
- 摂食・嚥下機能評価
- スタッフ様向け、患者様向けの口腔ケアセミナー
- 義歯ネーム入れ
介護・看護を支える方との連携を大切にしています。
※主に訪問歯科診療にお伺いする施設・病院に向けたサービスです。訪問歯科診療の提供圏外の地域や、圏内であっても内容によっては有料での開催になる場合もございます。
治療の保険適用について
各種保険をお使いいただけます。
- 国民健康保険
- 一部負担金(医療費の三割)をいただきます。
- 社会保険
- 一部負担金(医療費の三割)をいただきます。
- 老人保険
- 医療費の一割(または三割)が一部負担金となります。
1ヶ月の医療費自己負担額には所得により上限があります。
医療費上限は個人(または世帯主)の月内医療費総額が対象になります。
※ 一般所得者の医療費負担総額上限12,000円(自己負担金割合一割)
※ 一定以上所得者の医療費負担総額上限44,400円(自己負担金割合三割)
上限を超えたものについては「償還払い制度」により、市町村から超過分の償還払いを受けることになります。
- 障害者保険証をお持ちの方
- 原則、無料です。
「心身障害者医療費助成申請書」を自治体に提出済みの方に限ります。一部立替払いとなる地域もありますが、その場合は後日、自治体より返金されます。
なお、お住まいの地域によっては有償での診療になる場合もあります。
- 生活保護の方
- 原則、無料です。 医療券請求事務を代行いたします。
- 介護保険
- 在宅での「口腔ケア」でご利用いただけ、1ヶ月の利用回数上限は4回までです。
医療保険と介護保険は同時にご利用いただけます。
受付から診療までの流れ
-
まずはコールセンターにお問い合わせください。
-
オペレーターが、お住まいの場所への訪問が可能な歯科医院をお調べします。
-
当日のうちに歯科医院からご連絡いたします。日程調整をして初回訪問日を決定します。
-
初回訪問時に治療計画をたてて、完治まで定期的に訪問します。
急患にも対応しています。